• イベント/セミナー
  • 11月11日開催_TradeWaltz × AI-OCRで描く、データが流れる貿易の未来図〜AIが読み取り、データが動く。業務がつながる貿易の新時代〜

TradeWaltz × AI-OCRで描く、データが流れる貿易の未来図 〜AIが読み取り、データが動く。業務がつながる貿易の新時代〜

イベント・セミナー概要

このような方にお勧めです。

  • 貿易データを“読む・打つ・渡す”から、“集める・ためる・活かす”へ転換したいマネージャーの方
  • “分断された業務”から、“つながるデータ基盤”へ進化させたいDX推進リーダーの方
  • 慌ただしい現場と忙しいマネジメントをシンプルなデータ連携でつなぎたいリーダーの方

本セミナーでは、従来のOCRから、AIが文脈を理解して項目を自動抽出する「生成AI型OCR」への進化を業務部門とIT部門、それぞれの手間や精度の違いを交えて紹介します。
実際の画面デモでは、PDFをTradeWaltzにアップロードし、AIが自動抽出した内容を確認・補正・登録するまでの一連の流れをご覧いただきます。
日付や数値、取引条件の抽出など、人が実務で無意識に行っている多様な補正を、AIとシステムが自動で判断・整形し、最後に人の目を経て正確な構造化データとして登録していく仕組みを解説します。
さらに、生成された構造化データを社内の基幹システムへ還流したり、通関情報として活用したりする具体的な連携方法もご紹介。AI-OCRを起点に、これまで分断されていた貿易データが社内外を流れ、業務がシームレスにつながる未来を体感いただけます。

イベント・セミナー詳細

11:00~11:10
AI-OCRとは
11:10~11:30
AI-OCRのデモと実運用イメージの説明
11:30~11:45
構造化データの利活用イメージの説明
11:45~12:00
質疑応答

■ 講師
株式会社トレードワルツ
プロダクトマネジメント部長

宮田 一弘

大手ITグループ会社にて、金融領域のシステム企画や開発、運用、営業に幅広く携わり、プロダクト企画・プロダクトマネジメントを経験。2022年にトレードワルツへ入社後、プロダクト開発部(現プロダクトマネジメント部)に所属。現在は同部の部長として、貿易業務データを「集める・ためる・活かす」仕組みづくりを通じて、「貿易の未来をつくる」ことを目指している。
       
日時

2025/11/11(火) 11 :00~12:00

実施方法

オンライン(Zoom)

対象者
・貿易業務の効率化やデータ活用を推進したいマネージャー・リーダー層の方
・分断された業務をつなげたいDX推進リーダー層
・分断された業務をデータでつなぎ、現場とマネジメントを一体化したい方
参加費

無料(事前登録制)

注意事項

同業他社、個人などのお申込みはお断りさせていただく場合がございます。

受付期限

11月10日(月) 17:30まで

お申し込みフォーム

下記をご入力の上、お申し込みください。
のついた項目は入力必須です。

      
貴社名
業種
部署名
役職
メールアドレス
電話番号
- -
月間輸入件数
月間輸出件数

プライバシーポリシーを必ずご確認ください。

プライバシーポリシーに同意する 同意いただいた場合のみ確認画面へ進めます。

contact

お気軽にお問合せください。