news
  • お知らせ
  • お知らせ
  • 日本製鉄(株)と日鉄物流(株)が「TradeWaltz®︎」の導入開始 〜トレードワルツをデータハブとして拠点間での構造化データ連携を開始〜

日本製鉄(株)と日鉄物流(株)が「TradeWaltz®︎」の導入開始 〜トレードワルツをデータハブとして拠点間での構造化データ連携を開始〜

2025.05.22
日本製鉄(株)と日鉄物流(株)が「TradeWaltz®︎」の導入開始 〜トレードワルツをデータハブとして拠点間での構造化データ連携を開始〜

株式会社トレードワルツ(本社:東京都港区 以下、トレードワルツ)は日本製鉄株式会社(本社:東京都千代田区 以下、日本製鉄)と日鉄物流株式会社(本社:東京都中央区 以下、日鉄物流)が貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz®︎」(以下、TradeWaltz)のご利用を開始された事をお知らせ致します。

日本の貿易実務は未だ人による書類の受け渡しや、メール・PDFによる情報伝達に依存するアナログな仕組みが色濃く残っています。海外企業との競争を勝ち抜いていくには、印刷された書類の情報をデジタルに置き換え、業務の平準化や効率化を追求していく必要があります。また1社単独でのDXの取組みにも限界があり、セキュアされた構造化データの活用により、企業間の取引におけるデータ連携の必要性などが叫ばれています。

この度、日本製鉄様と日鉄物流様は構造化データ連携による業務効率化や課題改善のために「TradeWaltz」をご活用頂ける事となりました。
今後、業界のDXをリードしていく両社の取り組みに是非ご注目ください。

トレードワルツについて
商号  : 株式会社トレードワルツ

代表者 : 代表取締役 執行役員社長CEO 佐藤 高廣
所在地 : 〒108-6310 東京都港区三田三丁目5番27号 住友不動産東京三田サウスタワー10階
設立  :   2020年(令和2年)4月
事業内容:   ブロックチェーンを活用した貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz(注1)」のSaaS(注2)提供
URL       : https://www.tradewaltz.com
株主一覧: 

株式会社NTTデータ / 豊田通商株式会社 / 東京大学協創プラットフォーム開発株式会社 /住友商事株式会社 / 三菱商事株式会社 / 株式会社TW Link /東京海上日動火災保険株式会社/ 株式会社三井住友銀行 / 豊島株式会社 / 株式会社上組 /株式会社フジトランス コーポレーション / 三井倉庫ホールディングス株式会社 /株式会社日新 / 株式会社三菱UFJ銀行 / 丸紅株式会社 / 三菱倉庫株式会社 / 株式会社みずほ銀行 / 損害保険ジャパン株式会社

SDGsへの取組み:弊社サービスは主に8,9,12,13,15,17のテーマについての取り組みを推進しています。

(注1)「TradeWaltz」は日本国内における株式会社トレードワルツの登録商標です。
   その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
(注2)  Software as a Serviceの略で、ユーザーがインターネット経由で必要なソフトウェア機能を利用する仕組み

 

contact

お気軽にお問合せください。